マキコレとは?

マキコレの種類

「マキコレ」ってどんなワイン?

「マキコレ」とは、ブドウのピュアさを追求した真のオーガニックワインのこと。
フランスでワイン造りから販売までを学び、ワイン生産者の資格をも取得した金井麻紀子さんがセレクトした逸品を「マキ・コレクション」、これを略して「マキコレ」と呼ばれています。生産地は主にフランスで、イタリアやセルビアのワインもお取り扱いしています。

マキコレ

家族経営の造り手が畑仕事に力を注ぎ、テクニックだけに頼らずに醸造されたワイン達は、果実味が豊かでやさしい味わいを持ったピュアなワインに仕上がります。つまり、農薬や化学肥料の使用を極力控え、しっかりと完熟させたブドウから丁寧に造られたワインなのです。

当店ではそのポリシーやブドウそのものが感じられるワインに深く共鳴し、体に優しく日本人の舌に合うマキコレワインの魅力を、さまざまなカタチでご紹介しています。

畑仕事

マキコレワインの基準

当店のワインへのポリシー

管理について

どんなに高級ワインでも品質管理が悪ければ本来の味わいを発揮することが出来ません!!
当店ではワイン生産者が心を込めて造ったワインを出来るだけベストな状態でお客様に提供できるよう、生産者から日本までリーファーコンテナでの定温管理はもちろん、店に到着してからは地下のセラーにて大切に保管しています。また、店内のセラーにはPSシステムを導入し、セラー内を結露させることによって温度・湿度を管理しています。セラー内に無風・無振動の環境を造り出すことで、店内でもじっくりと長期熟成をさせることが可能になりました。

管理について

思わず、「おいしい!」と
言っていただけるために

マキコレワインの良さを出来るだけ多くのお客様に知っていただくため、毎月1~2回店内のBARスペースを利用し試飲会を行なっています。新入荷商品やおすすめのワインをお試し頂ける貴重な機会で、実際にテイスティングをし、気に入った商品をその場でお買い求めいただけます。お気に入りの生産者、銘柄さがしに是非ご活用ください。
しっかりした力のあるブドウから造られたワインは酸化にも強く、グラス売りにも最適です。ワインを開けた当日よりも翌日のほうが美味しいなんてことも珍しくはありません!!

試飲会

取り扱い生産者

フランス

イタリア

  • ヴェネト州

    カ・エルトカ・エルト

    イタリアのスッキリ辛口ワインの代名詞

    ソアヴェなど

  • ヴェネト州

    ル・ルーゲル・ルーゲ

    キレのある辛口スパークリングワイン

    プロセッコ・スーペリオーレ DOCG ブリュットなど

  • ウンブリア州

    カンティーナ・テュデルナムカンティーナ・テュデルナム

    ルクレッツェはコスパ抜群の人気アイテム

    ルクレッツェ・ロッソ、サグランティーノなど

  • ピエモンテ州

    ピエトロ・リナルディピエトロ・リナルディ

    バローロの銘醸ワイナリー

    バローロ、バルバレスコなど

  • ピエモンテ州

    エルバリューナエルバリューナ

    ネッビオーロの素晴らしさを再認識

    バローロ、ランゲ・ネッビオーロなど

  • トスカーナ州

    ボンドンノボンドンノ

    クラシックな味わいのキャンティ・クラシコ

    キャンティ・クラシコなど

セルビア

  • ボンジローボンジロー

    セルビアのナチュールワイン

    オベチャニエなど

ポルトガル

  • キンタ・パッサドーロキンタ・パッサドーロ

    キンタ・パッサドーロ・ヴィンテージなど